12月19日「『悩み』が軽くなる思考法」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

芝浦工業大学中学・高等学校
高橋 英男 教頭


『悩みが生じたとき、点検してみてください』

Read More

12月18日「これからの教育」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

品川女子学院
平川 悟 先生


『数字で測れない力を伸ばしたい』

Read More

12月17日「結局、グローバルってどんな力が求められるの?」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

大妻中野中学・高等学校
宮澤 雅子 校長


『世界で起きていることを、自分のこととして考えられるように』

Read More

12月12日「『理科』好きな子に育てるには」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

足立学園中学・高等学校
渡辺 裕多 先生


『理科は私たちの身近にある』

Read More

12月11日「少年から青年へのストーリー」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

本郷中学・高等学校
木村 友彦 教頭


『今は、今後の人生の擬似体験である』

Read More

12月10日「今こそ“きちんと青春”」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

国学院大学久我山中学・高等学校
高橋 秀明 先生


『その先の青春をどうデザインするか』

Read More

12月5日「男子校卒業生の20年後」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

日本大学豊山中学・高等学校
田中 正勝 先生


『20年後、自分が親になったとき、自信を持っていられるように』

Read More

12月4日「これからの男子教育」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

成城中学・高等学校
栗原 卯田子 校長


『男の子には、男の子の伸ばし方がある』

Read More

12月3日「女の子の育て方を考える」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

豊島岡女子学園中学・高等学校
竹鼻 志乃 校長


『子どもを良い集団に入れることが大切』

Read More

11月28日「子育てレシピ 第三弾」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

駒込中学・高等学校
河合 孝允 校長


『社会が子どもを育てる』

Read More

11月27日「不機嫌な思春期の少年といかにしてつきあうか」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

本郷中学・高等学校
木村 友彦 教頭


『保護者は最も身近な他者である』

Read More

11月26日「子育てにおける家庭の役割、学校の役割」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

実践女子学園中学・高等学校
嶋野 恵子 校長


『家庭と学校が同じ方向を向く』

Read More

11月21日「公立と私立の違い」

16:16
Posted by 花まるカフェin 0 comments

昭和学院秀英中学・高等学校
石井 和久 先生


『その学校をじかに見てほしい』

Read More

11月20日「みんな違ってみんな良い~想像力を育てる~」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

芝中学・高等学校
武藤 道郎 先生


『自分の想像を超えるものを想像できるように』

Read More

11月13日「国際バカロレアの教育と理念をいかした教育とは?」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

開智日本橋学園中学・高等学校
宗像 諭 副校長


『自分で問題を見つけ、仮説を立て、解決する』

Read More

11月7日「大学入試改革から中学入試改革へ」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

宝仙学園理数インター
富士 晴英 校長


『生き生きと探究している子がほしい』

Read More

11月6日「どのような子どもに育てたいですか?どのような人になってほしいですか?」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

世田谷学園中学・高等学校
中村 俊明 先生


『素晴らしい人生をどう生きるか』

Read More

11月5日「10年後の社会で女性に求められるチカラ」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

三輪田学園中学・高等学校
吉田 珠美 校長


『KJ法...おのずと子どもに求められる力がわかってくる』

Read More

10月31日「中学1年生でよく起きるトラブルとは?」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

高輪中学・高等学校
真壁 亨 先生


『子供の心理は、単純なようで複雑』

Read More

10月30日「大学生の就職活動から見た、中高生の時に必要なこと~20年後の仕事、社会で求められる力とは~」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

芝浦工大中学・高等学校
大坪 隆明 校長


『時間があるというのは、一番の「可能性」』

Read More

10月29日「今こそ伝えたい日本の文化」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

国学院久我山中学・高等学校
高橋 秀明 先生


『言葉は、想いを伝える役割がある』

Read More

10月24日「合教科の試み~多角的な見方や考え方を身につけるには~」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

共立女子中学・高等学校
金井 圭太郎 先生


『最初に教科があったのではなく、あとからできたのだという感覚』

Read More

10月23日「手抜き子育てが子供を育てる~食でつながる~」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

実践女子学園中学・高等学校
嶋野 恵子 校長


『子育ては楽しい。そして、終わりはない』

Read More

10月22日「グローバル社会で活躍できる女の子の育て方」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

十文字中学・高等学校
橋本 ヒロ子 校長


『女の子に期待している』

Read More

10月21日特別企画

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

出張花まるカフェ「T'sレストラン×花まるカフェ」

Read More

10月17日「受験で家族力を高める」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

聖学院中学・高等学校
清水 広幸 副校長


『受験はマイナスではない』

Read More

10月16日「子育てレシピ第2弾 ピースフルスクール作りのためのリフレクション(内省)とエンパシー(共感)

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

駒込中学・高等学校
河合 孝允 校長


『他人と比較しないで、オリジナルの自分を見つめる』

Read More

10月15日「やる気スイッチの入れ方」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

品川女子学院
平川 悟 先生


『24時間やる気がない子はいない』

Read More

10月10日「一生使える『学力』とは?」

19:52
Posted by 花まるカフェin 0 comments

かえつ有明中学・高等学校
山崎 達雄 先生


『I think because...』

Read More

10月9日「中学高校時代に身につけさせたいスキルとは?」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

三田国際学園中学・高等学校
今井 誠 先生


『”考える”ことを身につけてほしい』

Read More

10月8日「自主性を育む・・・『共学』『共育』『共生』」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

富士見中学・高等学校
板倉 清 校長


『「ま、いいか」と言うくらいがちょうどよい』

Read More

10月3日「どんな子も伸びる仕掛けとは?」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

大妻中野中学・高等学校
宮澤 雅子 校長


『どうやってやる気スイッチを入れるか』

Read More

10月2日「男子の育ち方・育て方」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

獨協中学・高等学校
笠井 淳三 副校長


『これから生きていこうとする世の中は、男子にとって生きづらい』

Read More

10月1日「子どもたちへの声かけ~Yes,You Can~

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

昭和学院秀英中学・高等学校
石井 和久 先生


『私もできる、あなたもきっとできる』

Read More

9月26日「味覚を育てる食育」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

成蹊中学・高等学校
坂井 史子 先生


『次善の策』

Read More

9月25日「友達との付き合い方への誤解」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments


城北中学・高等学校
保坂 慎二 教頭


『相手の人格を手段として見てはいけない』

Read More

9月24日「やる気スイッチの点け方と切り方」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments


宝仙学園理数インター
富士 晴英 校長


『目の前のノンフィクションをフィクションにしませんか?』

Read More

7月17日「子供のインターネットとの関わり方」

14:13
Posted by 花まるカフェin 0 comments



足立学園中学校・高等学校
髙田 昌輝 先生


Read More
Read More

7月6日「夏のお弁当レシピ~秘密のレシピをこっそり教えちゃいます~」

14:08
Posted by 花まるカフェin 0 comments

東京家政大学附属女子中学校・高等学校
栄養教諭・管理栄養士
村上 まさ子 

【プロフィール】
(仕事の意義)
「食べることは生きること」、「身体は食べ物からできている」の言葉が物語っているように、食事の摂り方って凄く大切だと半世紀近く生きてきて、つくづく感じています。現代の食の乱れは、社会が豊かになった証でもありますが、なすがままの食生活は、あとになって大きな後悔がつきものです。栄養教諭という職業は、現代の食の乱れに歯止めをかける救世主的なポジションだと思っています。食育の第一歩が栄養バランスのよい食事の提示で、それが望ましい食事の見本となって、各々の健康意識を高めていけたらと、日々メニュー開発や生徒への食の指導方法に頭を巡らしています。

Read More

7月4日「今、お母さんが知りたいこと」

13:54
Posted by 花まるカフェin 0 comments

駒込中学・高等学校 河合孝允 校長

幅広い見識をお持ちの先生で、仏教の話から、量子力学の話、脳科学の話、 国文学の話、どんな内容でも自在に話されます。 そんな河合校長が仰る、良い子を育てる為に必要なこと。
「三歳までは肌を離さない 七歳までは手を離さない
   十三歳までは眼を離さない 十九歳までは心を離さない」 教の視点に基づいたお話が印象的だった今回。
子育てレシピ第1弾として、(第2弾は乞うご期待!)
駒込中学・高等学校の河合孝允校長にお話しいただきました。

Read More

6月2日「読書好きにするには」

14:04
Posted by 花まるカフェin 0 comments

三輪田学園中学校高等学校 校長 吉田珠美     【プロフィール】 創立者・三輪田眞佐子の「徳才兼備の女性を育てる」という教育目標を受け継ぎ、
人間力と学力の両方をもった、社会で輝く女性を育てることが目標です。
そのために、受験生・生徒・保護者・教員・社会を繋ぐことが、 校長の仕事だと思っています。     子どもの頃から仕切るのが好きで、生徒会委員が大好きでした。
高校の部活は新聞部だったので、決められた字数で原稿を書くのが得意。
だれもやる人がいないと、とりあえず「じゃ、私が」といってしまうので、 父からよく、「考えてから手を挙げろ!」と怒られていました。 
【 読書好きにするには 】

Read More

5月25日「グローバル社会で活躍できる女性の育て方」

14:07
Posted by 花まるカフェin 0 comments

十文字中学・高等学校
 橋本ヒロ子 校長 【プロフィール】
校長として、 「生徒との会話を日々楽しみ、彼女たちが将来社会・特にグローバル社会に 貢献できるように育てるための学校づくり」
国連女性の地位委員会日本代表として、 「一人一人が大切にされる社会づくり」 の為に、ライフワークバランスを考えつつも週7日働き、活動しています。
 勉強も遊びもスポーツも負けず嫌い。 ただ、理由なく記憶することが嫌いで英語が苦手。英語嫌いは、後に克服。
 好きな言葉は、「ひたすら前向きに生きる」

Read More

5月20日「男の子が自立する子育て」

14:05
Posted by 花まるカフェin 0 comments

本郷中学・高等学校 北原 福二 校長
プロフィール 次の時代を担う若者と関わりを持ち、彼らの成長に関心を持っている方と 「夢・希望」を語り合う機会を多く持ちたいと日々取り組んでいる。 子供の頃は、長野県の茅野市で育ち、今でも郷土の自然、歴史何でも興味を 持っているが、特に小学生時代は「蝶の採集」、中学生時代では「昆虫の変態」 特に『蛹の時期における体内変化』に関心を持っていました。 好きな言葉は、『子どもらよ正直であれ』(探検家リビングストンの家訓)

【男の子が自立する子育て】

Read More

花まるカフェオープン!

14:11
Posted by 花まるカフェin 0 comments

日にち限定で、お茶の水に、花まるカフェがオープンしました。

花まるカフェとは、いつも子育てに一生懸命なお母さんが、あるテーマについて、
話を聞き、語り合う場です。

トークショーに茶話会、おいしいコーヒーとともに、寛ぎのひと時をお過ごしください。


花まるカフェマスター
菊池 光昭

Read More