7月6日「夏のお弁当レシピ~秘密のレシピをこっそり教えちゃいます~」

東京家政大学附属女子中学校・高等学校   
栄養教諭・管理栄養士
村上 まさ子 


【プロフィール】
(仕事の意義)
「食べることは生きること」、「身体は食べ物からできている」の言葉が物語っているように、食事の摂り方って凄く大切だと半世紀近く生きてきて、つくづく感じています。現代の食の乱れは、社会が豊かになった証でもありますが、なすがままの食生活は、あとになって大きな後悔がつきものです。栄養教諭という職業は、現代の食の乱れに歯止めをかける救世主的なポジションだと思っています。食育の第一歩が栄養バランスのよい食事の提示で、それが望ましい食事の見本となって、各々の健康意識を高めていけたらと、日々メニュー開発や生徒への食の指導方法に頭を巡らしています。



(子供の頃)
小学生までは、花より団子。お腹を満たすことが何よりの楽しみだったようで体重もみるみる増加(中学校での運動部入部により体重が落ち着きました)。その頃、他界した祖父の戒めが「野菜をたべろ」でした。今でもその言葉をよく思いだし、野菜摂取の重要性を噛みしめて食事作りをしています。自然豊かな環境の中、中学校の頃から、家の畑で採れた大量の野菜をどのように調理すべきか考えながら台所に立ち、高校時代の弁当は全て自分で作っていました。その経験が今の職業に結びついたと思っています。

(自己ストレス発散法)
庭木をみて、ぼーっとすること。自宅の庭で季節の移り変わりが味わえるように、ここ数年、地元の庭師さんと相談しながら庭の改造に力を注いでいます。家政大の構内にも緑がたっぷりで、毎朝、構内線路沿いの小路の植物を見ながら歩くのもストレス発散になっています。
【夏のお弁当レシピ~秘密のレシピをこっそり教えちゃいます~】

毎日のお弁当づくりは本当に大変!
それでもお母さんたちは子どものためにがんばっています。
そんな愛情あふれるお弁当づくりのノウハウを、
東京家政大附属女子中学・高等学校の村上まさ子先生にお話しいただきました。

**

★衛生面
お弁当づくりで気を付けたいのがやはり食中毒。
鶏肉による食中毒が多いため、
肉用にまな板を分けたり、包丁をきちんと消毒すると良いそうです。
カットされた肉を買ってくるのも楽ちんで安全。
また、30度を超える夏場はバクテリアが増殖しやすいので、
保冷剤を入れておくのがよいです。

★子どもの好き嫌い
何でも食べてほしいというのが親心。
でも、なかなか食べてくれないことも多いですよね。
子どもにとって、食べ慣れたものは大好きなんです。
ハンバーグ、グラタンなどのファミレス料理も大好き。
その反面、付け合わせの野菜を食べてくれないことが多いのではないでしょうか。

★偏食を克服するために
・お腹を空かせる
・うまみの強いもの(ベーコン、ホタテなど)と合わせてソテーする
・小さいころから食卓に出す(食わず嫌いをなくす)
・大人がおいしそうに食べる
・どんぶり風にする
…といった提案に、おもしろいと感じたのが最後のどんぶり風。
どんぶりにすると、子どもは何でも食べるそうです。
ラーメンにほうれん草をいれると残さず食べるし、
中華丼やビビンバに入っている野菜もぺろりと食べてくれる。
お家でやってみてはいかがでしょうか。

★お弁当づくり
主食:主菜:副菜=3:1:2のバランスで入れるのがコツです。
主菜は冷凍食品で楽をして、副菜に手を込めること。
食欲をそそる色と言われる赤色を入れて、彩りよく仕上げると良いでしょう。
がんばりすぎると長続きしないので、
冷凍食品を活用し、市販の調味料で上手に手を抜くのが村上流です。

★レシピ紹介
おいしそうなお弁当の数々を写真付きで紹介してくださいました。
すき間にビタミンCたっぷりのフルーツを詰めたり、
カルシウムを取るためにカップヨーグルトを持たせたり、
栄養面を気にしたお弁当が魅力的でした。
レトルトのウナギを使ったオムうなぎご飯はとてもおいしそうでした。


**

参加したお母さんからは、こんな感想をいただきました。
”常々、お弁当のバランスや内容についてこれでいいのかと不安でしたが、
お話を聞いてとても参考になりました”

村上先生のお弁当は、子どもの健康を考えたもので、
真似したくなるようなことがたくさん詰まっていました。
ぜひ参考にしてみてください!


【今日の1曲】 DJ 西川 文平
The Entertainer/Scott Joplin
私が拙いなりに台所に立って料理でもしようかと思う時、
頭の中に流れている音楽はいつもこれ。テレビのバラエティショウの影響でしょうか。
それとも名画『スティング』の記憶でしょうか。
それにしても、ロバート・レッドフォードはブラピに似ていますね。


本日もご来店ありがとうございました。
 
花まるカフェ マスター 
菊池 光昭
Next Post次の投稿 Previous Post前の投稿 ホーム