花まるカフェ 新年(1月、2月)のご案内

11:40
Posted by 花まるカフェin 0 comments


2月のお申込みまだ間に合います!!
各回残席あります。定員になり次第締め切らせて頂きます。(2/2更新)
お申込みはお早めに!

*2/9栄光学園 望月校長のタイトル決定しました!(1/13更新)
*2/16栄光学園 井本先生のタイトル決定しました!(1/15更新)
*2/23の「花まるラボ 川島先生」を追加しいました!(1/15更新)
*2/16「ダメでいい、ダメがいい」は定員に達した為申込を締め切らせて頂きました。(2/12)

花まるカフェに、ご理解・ご協力頂き、ありがとうございます。 皆様のお陰で、ここまで129回開催することが出来ました。 多くのゲストの方に様々なテーマでお話し頂き、多くのお母さんに参加頂きました。 心から感謝申し上げます。 これからも、お母さんに楽しんでいただき、かつ子育てのヒントを提供できるようなカフェを開催したいと思います。
1月、2月は、花まるカフェ、神奈川版を行います。 以下の豪華ゲストを、あざみ野校、東戸塚校にお招きしての開催です。 ※定員は各20名です。

Read More

12月のスケジュール決定!

20:42
Posted by 花まるカフェin 0 comments


すっかり寒くなり、冬らしくなってきた今日この頃。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

受験生は本番間近となってきましたが、
ご家族の皆様も含め、体調にはお気を付け下さい。

さて、2016年を締めくくる花まるカフェはこちらになります!
この時期にピッタリの、小学生のお母さまがふと疑問に思うテーマとなっております。


Read More

花まるカフェ特別版 「うちの面白高校生!」

10:26
Posted by 花まるカフェin 0 comments


「うちの面白高校生!」
11/26(土)14:00~15:30 お茶の水教室(スピックビル5F)
栄光学園中学・高等学校 井本陽久 先生

Read More

11月カフェスケジュール決定!

8:42
Posted by 花まるカフェin 0 comments


すっかり寒くなってきましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。

色々な秋がありますが、今年の秋はお母さんも一緒に「勉強の秋」なんてのはいかがでしょう?
新しい知識を吸収するのは幾つになっても楽しいものです。
短い時間ではありますが、一緒に学んでみませんか?

というわけで、11月のスケジュールはこちらです!

*11/26栄光学園のカフェ開催時間が変更になりました。(11/7更新)
*11/18のFC用賀校開催以外は全て花まる学習会 お茶の水教室(スピックビル5階)にて開催されます。

Read More

花まるカフェ 10月スケジュール

11:44
Posted by 花まるカフェin 0 comments

皆様お久しぶりです。
最近はめっきり涼しくなり、すっかり秋の気候となりましたね。 ふと立ち止まると色々と考えてしまう。 そんな気持ちになることはありませんか?
そんな時は花まるカフェです!
ちょっとした子育てのお悩みだったり、 子どもを見ていて自分の知識を増やしに勉強してみたくなったり。
そんなご要望にお応えします!
今月は毎回大好評の「お母さん教養講座」もありますよ。
ぜひ足を運んでください。 美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

Read More

9月の花まるカフェ スケジュール決定!

11:20
Posted by 花まるカフェin 0 comments

皆様お久しぶりです!
夏休みも終わり、いよいよ新学期がスタートしましたね!

夏休み中での成長を実感しつつ、
そろそろ来年度の事もチラホラ考える時期に来ていると思います。
まだまだ悩みは尽きませんね。

そんな時は花まるカフェに足を運んでみませんか?

自分では思いもしなかった方角からの質問と答えに、
きっと新たな考え方が見付かるはずです!

Read More

お申し込み開始!【花まる食育教室】 ~キャベツ&餃子編~

10:53
Posted by 花まるカフェin 0 comments

花まるカフェ主催☆ 『㈱ぎょうざの満洲』『サントリー酒類㈱』共同開催! 親子で楽しむ 花まる食育教室 ~キャベツ&餃子編~ 「みんなで食べると、おいしいね。」-その経験が、子どもの心を育てます。  「花まる食育教室」は、「食卓」を通して「毎日の食事に幸せを感じられる人」「人と関わることに喜びを感じら れる人」を育てることを目的とした教室です。今回は、キャベツの苗植えから収穫、餃子作りまでを行う、三回の親子イベントを開催いたします。農業体験とレクチャーを通して、「食」について楽しく学んでいただけます。そ して、育てた野菜や作った餃子を味わい、ご家族で「みんなで食べると、おいしいね。」を実感しましょう。

Read More
Read More

出張花まるカフェin南浦和&北浦和☆

12:29
Posted by 花まるカフェin 0 comments

7月のスケジュールページでもお知らせしましたが、
7月は埼玉地区でのカフェが三回もあります!
(7月14日の回は北浦和で開催することに決定しました!)
是非、この機会に奮ってご参加ください。
■7/7(木)10:30~12:00 花まる南浦和教室 「思春期の男の子への理解を」 城北中学・高等学校 / 保坂 慎二 教頭   ■7/13(水)10:30~12:00 花まる南浦和教室 「子どもの食生活を見直そう!」 東京家政大学附属女子中学・高等学校 / 村上 まさ子 先生
■7/14 (木)10:30~12:00 スクールFC北浦和校 「『真の学ぶ力』って何だろう」 順天中学・高等学校 / 片倉 敦 副校長
▼お申し込みは下記のスケジュールページよりお願いします。
http://hanamarucafe.blogspot.jp/2016/06/617.html


※花まるカフェは、中高の先生にお越しいただきますが、学校説明会とは異なります。 受験を考えていない方でも、お気軽にご参加ください。 美味しいコーヒーを淹れてお待ちしています。
花まるカフェ マスター 菊池光昭

Read More

7月スケジュール決定しました!お申込開始してます☆特別企画詳細UP!

1:20
Posted by 花まるカフェin 0 comments

7月は一学期最後の花まるカフェとなります!
長期のお休みに入る前に、楽しく考える時間をご提供します。
きっと夏休みでより楽しく子どもと向き合えるきっかけを掴めます。

今月はなんと言っても待望の【お母さん限定サントリー企画】がついに開催決定!

お母さんだってたまには美味しいお酒飲みながらお話したいですよね?

「子どもを置いて、外で飲むなんて・・・」
なんてお考えのお母さん!

大丈夫です!たまには息抜きしましょう!
お酒は出ますが、あくまで勉強会ですから!

ビールだけでなく、特性カクテルもご用意します!
もちろんソフトドリンクもありますよ。
是非ともお友達と一緒にご参加下さい。

他にもあざみ野校、用賀校での開催に加え、埼玉エリアでも開催します。
各地でマスターが美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。


Read More

6月スケジュール!まだお申し込み間に合います!

0:17
Posted by 花まるカフェin 0 comments

6月のスケジュールをお知らせいたします。
(6/23音の森 タイトル決定しました!*6/9更新) (6/23音の森 詳細追加しました!*6/21更新)


今月は人気講座の第2弾など、受験や子育てに役立つ情報盛りだくさん!
花まるグループの「音の森」からも笹森先生が初参加!

今月の出張花まるカフェは用賀校・吉祥寺校でも開催します。

受験に子育て、特に問題は無いけれど、何かがモヤモヤする感覚ありませんか?
そんな時こそ【花まるカフェ】で新たな扉を開いて、少しスッキリしてみませんか?

コーヒー片手に現場で働く先生方の生のお話聞いてみましょう!

◆花まる会員でない方もお申込みいただけます◆


Read More

【カフェレポート!】5/26 高濱マスターによる花まるカフェ

11:40
Posted by 花まるカフェin 0 comments



お茶の水 花まる教室にて、高濱マスターによる、花まるカフェが行われました。
 
ゲストは、東京大学大学院経済学研究科教授の柳川範之先生
 
柳川教授と高濱マスターは、G1サミットで知り合い意気投合し、今回の企画となりました。
 

Read More

【高濱マスターによる 花まるカフェ特別版】

12:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments




≪高濱からのご紹介≫ G1サミットという場で、出会った瞬間ビビビと来ました。平成の世に、サムライがタイムマシンで乗り込んできたような、異空間のオーラをまとう方。話を聞くと、学校へ行かずに独学で東大教授まで上り詰めているとのこと。真に自分の力で実力をつけたその骨太な独学法は、本にもなりました。男も惚れるたたずまいに、一度触れてみませんか。学習法についても、我が子に役立つ学びがあるはずです。
花まる学習会代表 高濱 正伸

Read More

3月19日「五感を使って学ぶ意欲を育てる~生物としてのヒトから読み解く~」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

成蹊中学・高等学校
佐藤 尚衛 先生


『五感で取り入れて動く、環境を整えてあげる』

Read More

3月18日「『悩み』が軽くなる思考法」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

芝浦工業大学中学・高等学校
高橋 英男 教頭


『失敗は人生の月謝』

Read More

3月15日「センター入試がなくなって、何がかわるのか?」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

かえつ有明中学・高等学校
山崎 達雄 先生


『家庭でどんな学びをさせるのがよいか?』

Read More

3月12日「中学受験から得られること」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

麹町学園女子中学・高等学校
花形 映里 先生


『行った学校が一番良かった』

Read More

3月11日「お父さんの出番、お母さんの出番」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

宝仙学園理数インター
富士 晴英 校長


『妻の精神的なバックアッパー』

Read More

3月10日「教えすぎない授業のさじ加減」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

開智中学・高等学校
持田 恵子 教頭


『素直に周りの声を聞ける子は、伸びる』

Read More

3月8日「教えてあげたい科学あそび」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

共立女子中学・高等学校
桑子 研 先生


『「できた!!」』

Read More

3月5日「伸びる子、伸び悩む子」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

獨協中学・高等学校
笠井 淳三 副校長


『積極的に取り組める子が伸びる』

Read More

【延期のお知らせ】 
お母さんのための教養講座-算数-
「証明が好きになる魔法」

12:30
Posted by 花まるカフェin 0 comments


*****

3/17(木)10:30~12:00
「証明が好きになる魔法」
講師:井本 陽久 先生(栄光学園)

場所:あざみ野校

*****


上記のお母さん向けの「算数」の教養講座は先生のご都合により延期となりました。

楽しみにして頂いた方々、大変申し訳ありません。

つきましては再度予定が決定次第ご連絡させて頂きます。



Read More

3月3日「人生のゴールって!?~人は生涯勉強し続けなければならない~」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

本郷中学・高等学校
藤岡 誠 先生


『人は、社会に出てなんぼ』

Read More

3月1日「男の子と女の子の接し方」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

豊島岡女子学園中学・高等学校
岸本 行生 先生


『女の子でも男の子でも、それは個人差』

Read More

2月15日「男女別学の魅力」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

京華女子中学・高等学校
樋口 元 教頭


『男の子はのびのびできる。女の子も、男の子を気にせず話せる』

Read More

2月13日特別企画「証明が好きになる魔法」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

栄光学園
井本 陽久 先生


『裏付けをとることが大事』

Read More

1月30日「グローバル社会をたくましく生きる
~私立中学が取り組むグローバル教育~」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

東京都市大学付属中学・高等学校
小野 正人 校長


『ホームステイをして変わったことは?――「自分が変わった」』

Read More

1月28日特別企画「考えることが大好きになるには?」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

花まるラボ
川島 慶 先生


『思考の筋力は、どんな子でも伸ばせる』

Read More

1月23日「男の子のほめ方、女の子のほめ方」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

鴎友学園女子中学・高等学校
大内 まどか 先生


『男の子は根拠なき自信を、女の子は言われなき不安を持っている』

Read More

1月20日「クラブ活動の大切さ」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

城北中学・高等学校
保坂 慎二 教頭


『教科の学習では得られない経験』

Read More

1月14日「文化としての算数・数学の学習ポイント」

0:00
Posted by 花まるカフェin 0 comments

目白研心中学・高等学校
松下 秀房 校長


『算数は、目に見えないから嫌われる。何に役立つのかわかりづらい』

Read More
Next Post新しい投稿 Previous Post前の投稿 ホーム