トップ
花まるカフェって?
スケジュール
レポート
全て
2020年
2019年
2月
3月
9月
2018年
1月
2月
3月
2016年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2015年
9月
10月
11月
12月
All post
花まるカフェ
鴎友学園女子中学・高等学校
大内 まどか 先生
『男の子は根拠なき自信を、女の子は言われなき不安を持っている
』
Read More
花まるカフェ
城北中学・高等学校
保坂 慎二 教頭
『教科の学習では得られない経験
』
Read More
花まるカフェ
目白研心中学・高等学校
松下 秀房 校長
『算数は、目に見えないから嫌われる。何に役立つのかわかりづらい』
Read More
Next Post
新しい投稿
Previous Post
前の投稿
ホーム
About me
花まるカフェ
花まるカフェは、いつも子育てに一生懸命なお母さんが、 ある"テーマ"について話を聞き、語り合う場です。
Label Cloud
10月
11月
12月
1月
2015
2016
2017
2018年
2019年
2020
2023
2月
3月
5月
6月
7月
8月
9月
スケジュール
レポート
アーカイブ
▼
2023
( 5 )
▼
10月
( 2 )
【2023年11月~】花まるカフェ・教養講座・コンシェルジュのご案内
2023年9月、晃華学園の安東先生をお招きして、教養講座「キリスト教入門」を開催しました。世界で...
►
9月
( 1 )
►
8月
( 1 )
►
5月
( 1 )
►
2020
( 1 )
►
1月
( 1 )
►
2019
( 13 )
►
12月
( 1 )
►
11月
( 1 )
►
10月
( 2 )
►
5月
( 2 )
►
4月
( 1 )
►
3月
( 2 )
►
2月
( 2 )
►
1月
( 2 )
►
2018
( 9 )
►
6月
( 1 )
►
4月
( 2 )
►
3月
( 2 )
►
2月
( 1 )
►
1月
( 3 )
►
2016
( 31 )
►
12月
( 1 )
►
11月
( 2 )
►
10月
( 1 )
►
9月
( 2 )
►
7月
( 2 )
►
6月
( 4 )
►
5月
( 1 )
►
3月
( 11 )
►
2月
( 2 )
►
1月
( 5 )
►
2015
( 45 )
►
12月
( 9 )
►
11月
( 9 )
►
10月
( 16 )
►
9月
( 3 )
►
8月
( 1 )
►
7月
( 3 )
►
6月
( 1 )
►
5月
( 3 )
Popular Posts
3月12日「中学受験から得られること」
麹町学園女子中学・高等学校 花形 映里 先生 『行った学校が一番良かった 』
12月3日「女の子の育て方を考える」
豊島岡女子学園中学・高等学校 竹鼻 志乃 校長 『子どもを良い集団に入れることが大切』
2019年 花まるカフェ再始動! 東戸塚校にて2月、3月に開催決定!申込も開始!
新年あけましておめでとうございます。 花まるカフェマスターのきくちです。 昨年は大変お世話になりました。 皆様のおかげで昨年は「子育てシンポジウム」という形で花まるカフェの集大成も行う事が出来ました。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 大分...
3月10日「教えすぎない授業のさじ加減」
開智中学・高等学校 持田 恵子 教頭 『素直に周りの声を聞ける子は、伸びる 』
カフェレポート☆2月21日 聖園女学院
こんにちは! 今回も 花まるカフェの子連れ店員 松田 がレポートをお送りいたします。 2月21日に行われたのは、 聖園女学院中学高等学校の鐵尾先生による 「女の子の伸ばし方」 で す。 参加されたお母様の声をいくつかご紹介します。
教養講座レポート★2019/9/27開催「『話したい!』気持ちが溢れ出す英語講座」
9/27(金)に お茶の水エ教育カレッジ(エデュプラ) で開催された 「『話したい!』気持ちが溢れ出す英語講座」 の様子をお伝えします。 今回の先生は、 鎌倉学園中学校・高等学校 の 飯塚 直輝 先生。現在中1の担任とのことで、まずは、
【2023年11月~】花まるカフェ・教養講座・コンシェルジュのご案内
2024/3/27更新★コンシェルジュの4月申し込みを開始しました! ついに花まるカフェが完全復活! コーヒーを片手に先生のお話を聴く、他にはないひとときをどうぞ♪
【2023年6~7月】花まるカフェ開催が決定しました!
コロナ禍で休止していた花まるカフェが、ついに復活します!
【2019年度★お申込み受付中! 】お母さんのための教養講座 スケジュールが決定しました!
子どもが学ぶ姿を見て「もう一度学び直したい!」と思ったことはありませんか? 人生に深みを与える教養は、大人にこそ必要なもの。 思考力、算数、歴史、現代社会、英語、美術、数学、生物、文学、地政学の10講義を通して、面白くてためになる、ほんとうの学びの世界を体験できます。 ...
3月3日「人生のゴールって!?~人は生涯勉強し続けなければならない~」
本郷中学・高等学校 藤岡 誠 先生 『人は、社会に出てなんぼ 』
お問い合わせ
名前
メール
*
メッセージ
*
hanamarucafe . Powered by
Blogger
.